AI&テクノロジー科
AGRICULTURE MANAGEMENT TECHNOLOGY COURSE人々の生活にとって必要不可欠であり、これからの日本にとって最も重要視されている業界のひとつである「食」を支える農業・酪農で、ドローン技術やAIを駆使してビジネス展開できる人材を育成します。
4年制高度専門士
※大学卒業の「学士」と同等資格
農業経営の基礎知識からAI・ドローン等の最先端技術まで、
現場での実習を交えながら実践的に身につけ、
未来の農業社会で活躍するスペシャリストを目指します。
就職・資格
実践力を育む3つの特徴
PythonやPHPをはじめとするPC言語やクラウド、基礎数学や統計学から、実際にAPIを構築するなど実践的なAIの演習まで。大学とは異なり、4年間すべてが「実践的な授業」だから、業界が求める即戦力のAIエンジニアになれます。
世界で最も利用されるAIエンジン「Watson」を要するIBM社やICT分野を支える最先端、高性能かつ高品質のソリューション開発企業など、有名企業と連携する授業は、他では学ぶことができない、本物の実践教育。
先進的AI企業との連携授業や最先端のAIシステム構築に必要な最新機材を完備し、次世代のAIエンジニアを育成する実習環境を整えています。
業界で即戦力となるために専門的な知識・技術を身につける
コミュニケーション力など社会人として必要な人間力を身につける
グローバルな視点を持ち、国際的な感性を身につける
X-Tech(クロステック)社会で必要となるAIなどの最先端テクノロジー
新しいサービスを生み出し、次世代ビジネスを運営する力
世界に広がるIT・ゲームの世界。グローバルな共通言語は必須。
本校では企業より課題をいただき実践的に学ぶ企業プロジェクトなど、様々な「産学連携教育」を行っています。
各業界で第一線で活躍するプロから、必要なスキルや技術、考え方や行動などを講義いただきます。
【これまでの実績】※姉妹校実績含む
株式会社セガゲームス / 株式会社カラー / 株式会社バンダイナムコスタジオ / 富士通Japan株式会社 / グローバルセキュリティエキスパート株式会社 / 株式会社レベルファイブ / ユーフォーテーブル有限会社 / DeToNator / 父ノ背中 / 公安調査庁 / 大阪府警 / 株式会社セールスフォース・ドットコム / 藤ちょこ氏 など多数
企業から依頼を受け、プロと同じ工程を体験し、実践的に「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」などを磨きます。
【これまでの実績】
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 / ハウス食品株式会社 / 株式会社セガゲームス / 株式会社SNK / 株式会社エイチ・アイ・エス / クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 / 株式会社マンダム / ヤンマーホールディングス株式会社 / 株式会社サンライズ / クローバーラボ株式会社 / 大関株式会社 / ヒューネックス株式会社 / 大塚製薬株式会社 / FELISTELLA株式会社 など多数
※企業プロジェクトにご協力いただいた当時の社名で掲載させていただいております。※姉妹校実績含む
カリキュラム
最新AIプログラミングの基礎からAI開発のベースとなるシステム設計までを幅広く習得します。
コンピュータの動作原理、基礎知識や専門用語、ネットワークの規格・原理について勉強をし、基本情報技術者資格試験に合格できる知識を身につける
様々機械学習やディープラーニングのアルゴリズムを理解し応用力を鍛えます。
AIプログラミングの入門として、Pythonによるプログラミングの基礎、AI関連のライブラリとの連携方法を習得する。
システム開発など実践的な学びで即戦力を身につけ、幅広い業界で求められるエンジニアを目指します。
統計学的技法、ニューラルネットワーク、ディープラーニングによるプログラムの基礎を知り、機械学習の基礎知識を習得する。
カリキュラムピックアップ
農業の基礎的知識やマインドについて学ぶと同時に、経営していくためのビジネスについても学ぶ授業です。通年で様々な農家への現場実習なども行いながら、農業・経営について学びます。
ドローンの操作方法からドローンを使用しての農薬散布やリモートセンシングでの発育状況、除草が必要な箇所などを分析します。最先端テクノロジーを使いながら集めた情報から今後の栽培や次の年の戦略や方針などをプロジェクトとして実施します。
※業界の動向により変更となる場合があります。
産学連携
コース一覧
■AI&テクノロジー科【4年制】
AIエンジニアコース
農業マネジメントテクノロジーコース
AIロボティクスコース
ホワイトハッカーコース
スーパーゲームクリエイターコース
e-sportsマネジメントコース
シナリオ&コンテンツ企画コース
■デジタルテクノロジー科【3年制】
■クリエイティブデザイン科【3年制】
コース紹介TOPページに戻る