夢に向かって努力する在校生をご紹介!
人工知能の研究をしている面白いミュージシャンになります!
佐藤 拓夢さん
AI&テクノロジー科
スーパーAIクリエイター2年
(札幌光星高等学校)
起床(8:00)
この日は2限からの時間割なので、この時間に起き、その日の授業の予習をします。また朝から趣味のギターを触ることも日課にしています。
Web制作実践(13:20)
アプリのアイデアを考えて発表したり、コミュニケーションアプリの自動応答システムを作ってみたり、難しいと感じることもありますが、挑戦の気持ちで頑張っています。
楽器レッスン(16:40)
姉妹校 SSM札幌の音楽の授業を時間割に組み込んでいます。
ギター練習
AIの学習(22:00)
寝るまでの時間は、ギターの練習をしたり、Alの学習の時間にあてたりしています。
PICK UP!
音楽が好きなので、休日は楽器屋さんに行ったりしています。カメラも趣味の一つであり、よく風景や花の写真を撮っています。
3DCGモデラ―になって大好きなV-tuber業界で働きたい!
鈴木 胡桃さん
クリエイティブデザイン科
CGクリエイターコース2年
PICK UP!
土日は学生スタッフとして、オープンキャンパスに来てくれた方々のお手伝いをしています。学生スタッフ同士の繋がりもできて楽しいです!
起床(7:30)
髪を好きな色に染めたり、好きな服を着たり、毎日おしゃれも楽しんでいます!
3DCGテクニック(9:30)
3ds Maxというソフトを使って、3DCGでキャラクターを作っています。入学してすぐは小さな立体物の制作から挑戦していきました。
夕食(17:30)
夕食は友達と食べることもあれば、バイト先の飲食店でまかないを食べることもあります。学校の周りにはいろんな飲食店があります!
e-sports業界で楽しく仕事することを目指してがんばっています!
斉藤 幹さん
デジタルテクノロジー科
e-sportsプロマネジメントコース2年
(札幌科学技術専門学校 高等課程)
PICK UP!
TECH.C札幌に入学してたくさんの出会いがありました。休日は趣味のバイクやカメラを楽しんでいます。
ストリーマー実践(9:30)
実際にゲーム配信をするだけでなく、イベントの企画から実行まで自分達の手で行います。
ゲームCG基礎(13:20)
e-sportsプロマネジメントコースの授業だけでなく、ゲーム制作の授業も時間割に組み込んでいます。今は制作するゲームのイメージを絵で描いています!
配信活動(19:00)
e-sportsチームのストリーマーとして、Mildomというサイトで配信活動をしています。
大手ゲーム会社でプログラマーとして大活躍したいです!
木内 優翔さん
デジタルテクノロジー科
ゲームプログラマーコース2年
(札幌北斗高等学校)
登校(11:30)
この日の授業は午後からなので午前中に自動車学校に行ってから登校します。学校に入ってたくさんの友達もできました!
プログラミング基礎(13:20)
JavaScriputというプログラミング言語でゲームを作る授業です。ゲームプログラマーとして必要な基礎知識を習得できるようがんばって取り組んでいます!
夕食(18:30)
授業が終わったら友達とご飯を食べます。