デジタルテクノロジー科
GAME PROGRAMMER COURSEゲーム業界で求められるスキルを身につけ即戦力としての就職をめざす!
3年制専門士
ゲームプログラマーとは?
C++やC#、Javaなどのプログラミング言語の習得と同時に、ゲーム企画やシナリオづくりといったプログラミングも並行して学び、自由にゲームを開発できる能力を身につけます。
習得した技術を使って実際にゲームをプログラミングし、業界トップクラスの講師から評価を受けることで、さらなるスキルアップを図ることもできます。
また、イラスト、CG、声優などの他コースとも協力し、クオリティの高い作品づくりに取り組めます。
システムソフトウェアの共通言語
とも言える言語。
様々な派生があり、他の言語の
学習にも繋がります。
Minecraftといった有名ゲームでも
利用されている世界標準の
プログラミング言語。
C言語の拡張として生まれた言語。
ソフトウェア開発において
多く利用されています。
就職・資格
実践力を育む4つの特徴
産学連携プロジェクト・企業課題などに積極的に取り組み、実践的な授業を展開。採用になった作品は、在学中に商品化される可能性もあります。
iPad、iPhone、Androidなど業界の最新ニーズに合わせたゲームを制作し、就職に結びつけていきます。
ゲームの世界最大の祭典「東京ゲームショウ」へブース出展を目指します。チームを組んで、ゲーム制作技術と就職チャンスを手に入れます。
Wメジャーカリキュラムを使って、他の専攻の専門科目を学ぶことができ、幅広い力が身につきます。
カリキュラム
ゲーム開発の基礎である「C言語」「C++」「Java」などのプログラミング言語を中心に企画・設計の基礎を学びます。
ゲーム制作のための基礎技術となり、ゲーム制作現場で使われているC、C++言語を身に付け、ゲーム制作ができるようになります。
プログラミング基礎力の向上を図りながら、実践的なゲーム制作や開発を行ない企画力や応用力を養います。
ゲームのアイディア、企画、画像編集、プログラミング全てを組み合わせてゲームを制作できるようになります。
業界特別ゼミやインターンシップなど、プロの現場で実習を重ね実践力を身につけます。この経験で作品の完成度を高め、インターンシップを通して就職を目指します。
ゲーム業界を目指す仲間と切磋琢磨し、一つのゲームを作り上げます。現場で必要になるマネジメントスキルやコミュニケーションスキルを磨きます。