AI&テクノロジー科
e-sports MANAGEMENT COURSE次世代のe-e-sportsプロチームのアナリストやマネジメント運営、ビジネス展開など、マネジメント力、語学力を持ったe-sports業界を創り上げるスペシャリストとして活躍できる人材を育成します。
4年制高度専門士
就職・資格
実践力を育む3つの特徴
e-sportsビジネスやマネジメント基礎、アナリスト、経営を総合的に学び、e-sports業界を盛り上げるスキルを身につけます。
e-sports業界の最前線で活躍するクリエーターを講師にむかえ最新のテクニックや知識を学べるハイレベルな授業は業界の「今」を知れるだけでなく、e-sports業界のリアルなウラ話も聞くことができます。
札幌初のe-sports専門学校を業界もバックアップ!大会運営大手との提携により、在学中から現場実習を重ね、経験力と実践力を身につけます。
業界で即戦力となるために専門的な知識・技術を身につける
コミュニケーション力など社会人として必要な人間力を身につける
グローバルな視点を持ち、国際的な感性を身につける
X-Tech(クロステック)社会で必要となるAIなどの最先端テクノロジー
新しいサービスを生み出し、次世代ビジネスを運営する力
世界に広がるIT・ゲームの世界。グローバルな共通言語は必須。
本校では企業より課題をいただき実践的に学ぶ企業プロジェクトなど、様々な「産学連携教育」を行っています。
各業界で第一線で活躍するプロから、必要なスキルや技術、考え方や行動などを講義いただきます。
【これまでの実績】※姉妹校実績含む
株式会社セガゲームス / 株式会社カラー / 株式会社バンダイナムコスタジオ / 富士通Japan株式会社 / グローバルセキュリティエキスパート株式会社 / 株式会社レベルファイブ / ユーフォーテーブル有限会社 / DeToNator / 父ノ背中 / 公安調査庁 / 大阪府警 / 株式会社セールスフォース・ドットコム / 藤ちょこ氏 など多数
企業から依頼を受け、プロと同じ工程を体験し、実践的に「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」などを磨きます。
【これまでの実績】
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 / ハウス食品株式会社 / 株式会社セガゲームス / 株式会社SNK / 株式会社エイチ・アイ・エス / クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 / 株式会社マンダム / ヤンマーホールディングス株式会社 / 株式会社サンライズ / クローバーラボ株式会社 / 大関株式会社 / ヒューネックス株式会社 / 大塚製薬株式会社 / FELISTELLA株式会社 など多数
※企業プロジェクトにご協力いただいた当時の社名で掲載させていただいております。※姉妹校実績含む
TECH.C.SAPPOROで学べるゲームタイトルはこちら
Riot Gamesが開発。全世界で1億人が熱狂するWindows、macOS用のMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)。
ブリザード・エンターテイメントが開発。6人編成のチームで戦うアクションシューティングゲーム。
PUBG Corporationが開発。最大100人のプレイヤーが、
島内にある装備などを駆使して最後の1人になるまで戦い抜くバトルロイヤル形式のサードパーソン・シューティングゲーム。
ユービーアイソフトより発売。PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows向け対戦型のオンラインシューティングゲーム。
カリキュラム
組織を円滑に運営するためのマネジメントの基礎や幅広い業界で活躍できるビジネススキルを習得します。
業界の権威から世界のe-sports最新情報を得ることで、視野の広い思考力を実践的に学べます。
チームをまとめるリーダーとしてチームのパフォーマンスを最大限に発揮させ、向上させるノウハウや管理能力を養います。
e-sports関連企業から業界の概論、概要を学びながら、企業を巻き込んだイベントの立案力、プレゼンテーション能力を会得します。
e-sports業界各社の企業訪問やインターンシップを通して、世界や日本のe-sportsビジネスシーンを学び、業界を牽引する実践力を身につけます。
主に姉妹校との実践訓練を定期的に行い、実践経験を重ねることで、チーム戦におけるゲーミングテクニックを習得します。また、対戦企画やチーム編成といったゲーミング対戦環境の準備、支援を円滑にする技術を習得します。
産学連携
私はプロゲーマーとして活動後、株式会社CYLOOKを立ち上げ、「REJECT」というプロe-sportsチームを運営しております。
立ち上げ当初のちっぽけな一人の会社から、「チームビジネスとは何か」を模索しながら2年近く経った現在は、スタッフも増え選手・社員合わせて60名を超えます。私は日本はもちろん、世界大会を通じて海外のe-sports業界をしばらくみて参りましたが、競技シーンにおいて日本が勝利することは滅多にないのが現状です。しかし、日本は世界でも有数のゲーム大国であり、潜在的に世界有数のe-sports国家になれると思っています。そのためには業界を引っ張るようなアスリートとしてのプロ選手の活躍と、それを支えるチームマネジメントが必要となります。
皆様がこれからのスターとなり活躍できることを期待しています!ぜひ一緒にゲーム・e-sports業界を盛り上げていきましょう!
株式会社CYLOOK代表取締役
REJECT代表
甲山 翔也様
2018年発足のプロe-sportsチーム。主に世界的に人気のシューティングゲームタイトルを取り扱い、メンバーの一人はTECH.C.札幌の講師も務める。現在はPUBG/PUBGMOBILE/CoD/CoDMOBILE/R6S/ApexLegends/VALORANTの7タイトルの部門を保有。
モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇り、『PUBGMOBILE』部門は、5大会連続で日本代表として世界大会に出場中。中国の上海で行われた中国版PUBG MOBILE「和平精英」の世界大会である「Peacekeeper Elite Championship 2020」において賞金総額約470万円を獲得し、国内PUBG MOBILEチームの世界大会における最高順位を更新。
コース一覧
■AI&テクノロジー科【4年制】
AIエンジニアコース
農業マネジメントテクノロジーコース
AIロボティクスコース
ホワイトハッカーコース
スーパーゲームクリエイターコース
e-sportsマネジメントコース
シナリオ&コンテンツ企画コース
■デジタルテクノロジー科【3年制】
■クリエイティブデザイン科【3年制】
コース紹介TOPページに戻る