デジタルテクノロジー科
VR & AR PRODUCTION COURSE現代社会において、様々な産業で必要不可欠なVR・AR技術。高い制作力と創造力を持ったクリエーターを育成。
3年制専門士
世の中にあるエンターテインメント演出、医療分野、様々な産業において必要不可欠になってきているVR・AR。
クオリティの高いリアルなVRのデザインからARの撮影技術まで学び、テクノロジーと創造力で新たな時代のクリエーターを育成します。
Andoroid / iOSどちらでも対応可能な
アプリ開発の技術を学びます。
開発ツール『Unity』を使って、
ゲーム開発の基礎技術を学びます。
業界主流の3DCG制作『MAYA』を使用して
モデリングとデザインスキルを学びます。
オブジェクト指向言語『java、php、C/C++、
Swift』などのプログラミング言語や
企画・開発の基礎知識を学びます。
プランナーの必須スキルである企画書作成、
仕様書作成やプレゼンテーションなどの
応用基礎を学びます。
『Oculus Rift、HTC VIVE、Unity』を使用して
VR / ARの基礎知識と開発技術を学びます。
ゲーム業界に必須なビジネス英会話の
基礎応用を学びます。
ゲーム開発における会議やプレゼンの仕方などの
コミュニケーション能力スキルを学びます。
履歴書の書き方、ポートフォリオ作成などの
スキルを学びます。
就職・資格
実践力を育む3つの特徴
最新鋭の設備で、Android、iOSどちらも対応できるアプリ開発の技術を基礎からしっかり学びます。
時代のトレンドであるVR・AR技術を駆使したアプリ制作を学びます。日々、進化する最新ソフトを使って、新たなアイディアを掛け合わせていきます。
ゲーム開発に欠かせない、企画書・仕様書の作成や、3DCG技術、デザイン提案力などを学びます。
カリキュラム
「HTML」「JavaScript」「C#」などVRやAR制作に必要なプログラミング言語を基礎から学び、作品制作を行っていきます。
ゲーム開発ソフト「Unreal Engine」を用いたVR制作の授業です。Unreal Engineの特性であるプログラミング不要のVR制作を学ぶことができます。
3DCG制作ソフト「Maya」や「3ds Max」を使用したVR映像制作方法を学びます。それぞれのソフトの特性や違いの理解も深めることができます。
代表的なヘッドマウントディスプレイとコントローラーに用いられているトラッキング技術について学び、トラッキングスキルを身につけます。
VR開発に必要なソフトウェアUnityとVRゴーグルを使用してVR制作方法とプログラミング言語を学びます。
産学連携
当社では、「初音ミク」はじめ歌声合成ソフトウエアの開発や、音楽制作(DTM)ソフトウエアの配信プラットフォームの運営など、音楽クリエイター向けの製品・サービスを多数手掛けています。他にもUNITYを活用したゲーム開発や3DCGコンサートシステムの開発等、IT技術を活用したオモシロイ事にチャレンジしています。
IT技術やAI技術を使って世の中を楽しませることがしたい!そんな仲間を募集しています。
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表取締役
伊藤
博之 様
効果音などサウンド素材を輸入販売する「音の商社」から創業。歌声合成ソフトウェア「初音ミク」の開発に留まらず、クリエイターに向けた製品やサービスをクリエイトする、札幌を代表するリーディングカンパーニー。
コース一覧
■AI&テクノロジー科【4年制】
ホワイトハッカー専攻
AIエンジニア専攻
ITスタートアップ専攻
農業マネジメントテクノロジー専攻
スーパーゲームクリエーター専攻
クラウドゲームエンジニア専攻
CG・アニメーション&イラスト専攻
シナリオ&コンテンツ企画専攻
e-sportsマネジメント専攻
■デジタルテクノロジー科【3年制】
■クリエイティブデザイン科【3年制】
コース紹介TOPページに戻る